用語集

領置(りょうち)

【定義】 領置とは、遺留された物または任意に提出された物を取得する処分です。 【解説】 遺留とは、所有者や所持者がその占有を放棄している状態のことです。 任意提出は所有者・所持者・保管者が捜査機関や裁判所に対して自分の意 … 続きを見る

押収(おうしゅう)

【定義】 押収の定義は、憲法と刑事訴訟法とで異なります。 ①憲法上の押収:差押えのことです。 ②刑事訴訟法上の押収:物を取得する処分のことで、差押え、領置、提出命令がこれに含まれます。 【解説】 他人の占有している物につ … 続きを見る

差押え(さしおさえ)

【定義】 差押えとは、他人の占有を排除して物を取得する強制処分です。 【解説】 物を強制的に取得する処分のことを押収といいますが、差押えは押収の一種です。 差押えは捜索とセットで行われることが多いものなので、要件や手続き … 続きを見る

捜索(そうさく)

【定義】 捜索とは、一定の場所・物・人の身体について、物または人の発見を目的として行う強制処分です。 【解説】 刑事事件の捜査では、事案の真相究明と裁判の準備のため、証拠の収集を行います。 必要な証拠を強制的に探すための … 続きを見る

身柄事件(みがらじけん)

【定義】 身柄事件とは、逮捕・勾留により被疑者の身柄を拘束して捜査を行う事件のことです。 【解説】 身柄拘束のための強制処分である逮捕と勾留には厳格な期間制限があり、通じて23日(内乱・騒乱等の一部の罪についてのみ28日 … 続きを見る

在宅事件(ざいたくじけん)

【定義】 在宅事件とは、被疑者が身柄拘束されないまま捜査が行われる事件のことです。 【解説】 犯罪事実について犯人と疑わしい者や犯人と判明している者がいても、常に逮捕・勾留されるとは限りません。 逮捕には逮捕の必要性(逃 … 続きを見る

別件逮捕(べっけんたいほ)

【定義】 別件逮捕とは、取調べたい事件について逮捕の要件が整っていないため、軽微な別の事件で逮捕し、その余罪捜査という形で目的としていた事件について取り調べる捜査手法のことです。 【解説】   逮捕には「被疑者が罪を犯し … 続きを見る

接見(せっけん)

【定義】 接見とは、逮捕・勾留中の被疑者・被告人が外部の者と面会することです。弁護人が接見する場合立会人はなく、また原則として時間や回数も自由です。 【解説】   身柄拘束中の被疑者・被告人は外界と遮断された状態にあり、 … 続きを見る

取調べ(とりしらべ)

【定義】   刑事事件における取調べとは、警察官や検察官を始めとする捜査機関が、被疑者、被告人、参考人に対し事情を聴くことです。 【解説】 (1)取調べの意義   取調べによって捜査機関は事件の真相を解明し、新たな捜査方 … 続きを見る

逮捕前置主義(たいほぜんちしゅぎ)

【定義】 逮捕前置主義とは、被疑者の勾留の前には必ずその被疑者が同一の事件について逮捕されていなければならないという考え方です。 刑事訴訟法には逮捕された被疑者について検察官が勾留請求できること(204条、205条)及び … 続きを見る